マイページ

お問合せ

フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >てるまるでんちプロジェクト >プロジェクト全般 >逆潮流電力買取サービスで逆潮流が起きるのはいつどんな状況ですか?

FAQ 逆潮流電力買取サービスで逆潮流が起きるのはいつどんな状況ですか?

質問
逆潮流電力買取サービスで逆潮流が起きるのはいつどんな状況ですか?
回答
電力需給が逼迫する場面等において、一般送配電事業者からの要請に応じ、蓄電された電気を送配電設備へ放電待機および実際に放電する場合がございます。
逆潮流放電量については、蓄電池無償貸与約款第38条に基づき、蓄電池残量30%を超えて、本蓄電池の実行容量である11.4kWhを最大量として、ご家庭の負荷状況により変動します。
日々の充放電の量については、遠隔モニタリングサービスにてご確認いただくことが可能です。

参考になりましたか?

カテゴリ

よくあるご質問(家庭向け)