よくあるご質問 >てるまるでんちプロジェクト
「てるまるでんちプロジェクト」の検索結果 37件
検索結果
-
オムロンソーシアルソリューションズ社製の家庭用蓄電池ユニット「マルチ蓄電プラットフォーム」KPBP-Aシリーズの一つです。蓄電容量は12.7kWhで、高いサイクル数(12,000回)が特徴です。AIに...
-
FAQ
蓄電池無償貸与サービスで提供する蓄電池は約10〜15年の使用を想定して設計されています。ただし、使用環境や使用頻度によって前後する場合があります。適切なメンテナンスを行うことで、長くご利用いただけます...
-
FAQ
はい、ご利用いただけます。停電が発生した場合、自動で自立運転モードに切替ります。蓄電池に貯めておいた電力を使って、照明・冷蔵庫・スマートフォンの充電など、必要最低限の家電を一定時間ご使用いただけます。...
-
蓄電池無償貸与サービスで提供する蓄電池は厳格な安全基準を満たし、多重の安全機構を備えています。異常発熱や過充電を防止する機能があり、定期的な安全点検も実施しています。
-
FAQ
蓄電池の最適な設置場所、電気配線の状況、周辺環境などを確認させていただきます。安全かつ効率的な設置のために必要な調査です。 また、現地調査とあわせ、本サービス加入にあたっての同意書に署名・捺印をいただ...
-
通常、現地調査の所要時間は1時間程度です。ただし、住宅の構造や設備状況によっては、さらに時間を要する場合もございます。
-
はい、設置場所の確認や蓄電池設置に関する同意書への記入・押印をいただくため、お客様の立ち合いをお願いしております。所要時間は1時間程度を予定しております。
-
本サービス加入にあたっての同意書に署名・捺印をいただき、運転免許証等のご契約者さまの本人確認書類をご提出いただきますので、印鑑(認印可)と本人確認書類のご用意いただけますようお願いいたします。
-
建物の構造や電気設備の状況、設置スペースの制約などにより、設置が困難と判断された場合は、残念ながら契約をお断りさせていただく場合があります。その場合は、現地調査後速やかにご連絡いたします。
-
設置工事は、約4~8時間程度を予定しております。工事内容により前後する場合があります。作業員は2~4名程度で伺います。
-
FAQ
工事の工程上、ご家庭全体の電気を一時的に停める作業が発生します。これにより10分~20分程度すべての電化製品が使用できなくなります。ホームセキュリティ等をご利用されている場合、停電により警報が発報され...
-
FAQ
はい、電動工具の使用などにより一時的に大きな音が発生する場合があります。近隣の皆様へのご配慮は最大限行いますが、あらかじめご了承ください。
-
電動工具の使用などにより一時的に大きな音が発生する場合や、設置場所の状況によっては隣家の敷地内に立ち入る場合があります。近隣への配慮は最大限行いますが、あらかじめご了承ください。
-
スムーズな設置工事を行うため下記のご協力をお願いしております。詳しくは現地調査の際にご説明いたします。 ・設置箇所周辺の整理・ペット・危険物の移動・駐車スペースの確保・Wi-Fi情報の準備・遠隔モニタ...
-
FAQ
蓄電池は主に屋外に設置します。直射日光を避け、雨風の影響が少ない場所が理想的です。設置場所の条件については現地調査時に詳しくご説明いたします。
-
蓄電池本体の設置と配線工事が主な作業となります。外壁に配線カバーを取り付ける場合がありますが、極力目立たないよう配慮いたします。また、既存の外観を大きく変更するような工事は行いません。
-
配線を通すために、壁や床に穴を開ける必要がある場合があります。現地調査時に具体的な工事内容についてご説明し、ご了承いただいた上で作業を進めます。